祭神 宇迦之御魂神(うかのみたま)
祭儀 例大祭 二月初午日
住所 東京都中野区中央3-23-15
中野区中央3_白玉稲荷神社

中野区中央3丁目
白玉稲荷神社

中野区中央3丁目にある白玉稲荷神社は、文政七年(1824)に飯塚家により祀られた屋敷神でした。
授福開運の神として崇敬者も多いことから、村に譲ることになったとのことです。

また、この神社は、空襲で一度焼けてしまいましたが、町内の人々によって再建されました。

 

 

「中野区の文化財No.3 まつりと講」には、物知りといわれている人のお話しが掲載されていました。

江戸時代この地域での大地主(豪農)であった、飯塚家の屋敷神として
長い間祀られていたものですが、人々の希望もあって飯塚家はこれを村にゆずることにしました。
以来この地の氏神とし斎(いつき)祀られ、今に至った。

中野区中央3 白玉稲荷神社中野区中央3 白玉稲荷神社中野区中央3 白玉稲荷神社

 

 

 

 



中野区中央3 白玉稲荷神社 社標

中野区中央3 白玉稲荷神社 社標裏・社標表面
白玉稲荷神社
海軍造船中将従三位勲一等功四級
工学博士福田馬之助謹書

・社標裏面
大正十五年五月十七日建之

中野区中央3 白玉稲荷神社 白玉稲荷神社 神狐 左

白玉稲荷神社 神狐 右


鳥居残欠

鳥居残欠一部のみ残っている鳥居。
文政七甲申年
明治六葵酉年五月再建

 

 

白玉稲荷 灯篭 白玉稲荷 灯篭燈籠

 

 

 

※大正15年銘の燈籠があるとのことでしたが、見当たりませんでした…

白玉稲荷 手水鉢 白玉稲荷 手水鉢下 神紋現在は使われていない様子の手水鉢。
右面に文政七年甲申年二月吉日と書いてあるとのことです。
手水鉢の下には神紋が見えます。

 

 

白玉稲荷 賽銭箱 白玉稲荷 賽銭箱 中野区中央3 白玉稲荷 賽銭箱 神紋

 

 

 

 

中野区中央3 白玉稲荷 記念碑

表面
鳥居 奉獻記念 明治三十七八年戦役
上町出征軍人

中野区中央3 白玉稲荷 記念碑

表面
奉納 玉垣獻立記念
神町區消防中

中野区中央3 白玉稲荷 記念碑


◆中野区中央3-23-15 白玉稲荷神社 Google MAP