放送日:2016年9月17日
テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ「RIKACOが奈良の超パワースポットへ!」
■紹介パワースポット:奈良県・大神神社
■ご利益:厄除・方位除け・病気平癒・縁結び・金運等
■参拝者:RIKACOさん
数多くの有名な寺社が存在する古都、奈良県。
画像「Ameba プロフィール」より
タレントのRIKACOさんが奈良で訪れたい場所として選んだのは、
日本有数の古社「 大神(おおみわ)神社」でした。
画像「株式会社クラブワールド」より
古事記や日本書紀にも社に関する記述が複数あり、日本最古の
神社とされています。
大神神社は拝殿の背後にそびえる“神宿る山”、三輪山をご神体と
しているため、通常神様をお祀りする建物として神社にある
本殿を持たないめずらしい形式です。
画像「桜井市観光情報サイト」より
■ご祭神:大物主大神
大物主大神(おおものぬしのおおかみ)は、神話「因幡の白兎」で
知られる大国主神(おおくにぬしのかみ)の、穏やかで平和的な
側面を表した神様です。
大物主大神が三輪山に鎮まられたことが社の始まりとされています。
日本書紀では二神を同一神としていますが、古事記はそこに言及は
していません。
画像「dmenu ニュース」より
神が宿るとされる山そのものが信仰の対象となっている三輪山、そして
大神神社は、スピリチュアリスト・江原啓之さんが国内で五指に入る
パワースポットとして挙げていることでも有名です。
中でも特に注目を集めるスポットを紹介します。
1. 三輪山頂上
元々は入山が禁止されていた三輪山、その頂上の岩にはご祭神である大物主大神が鎮まると言われています。
現在は登拝可能ですが通常の登山とは一線を画し、あくまで参拝として飲食や撮影禁止等、いくつかのルールのもと入山が許可されています。
RIKACOさん曰く、頂上は今にも神が降りてきそうな静けさに満ちているとのこと。
体の異変など不可解な現象や、「山が登れる人を選ぶ」との不思議な話も漏れ聞こえます。
画像「わたしならTRIP」より
2. 狭井神社(さいじんじゃ)
狭井坐大神荒魂大神(さいにますおおみわのあらみたまのおおかみ)=大物主大神の荒々しく躍動的な面を祀る摂社です。
病気平癒のご利益があり、境内井戸の、三輪山から湧き出るご神水が万病に効くと人々が列をなしています。
三輪山登拝時は狭井神社で受付を行います。
画像「奈良の宿大正楼」より
3. 巳の神杉(みのかみすぎ)
日本書紀には、蛇に姿を変えた大物主神を妻が目撃するエピソードが描かれています。
そのご祭神の化身である白蛇をお祀りしているのが、拝殿前の大きな杉の木、「巳の神杉」です。
蛇が好む卵や酒をお供えすると、白蛇が卵同様願いも丸のみして叶えてくれる、また金運がアップするとも言われています。
画像「奈良の宿大正楼」より
4. 夫婦岩
二の鳥居を抜けた先、「縁結び・夫婦円満祈願絵馬掛け所」と掲示された場所にある二つの岩が「夫婦岩」です。
神社近辺に住んでいた仲の良い夫婦にあやかったもので、良縁や夫婦円満のご利益をいただけるとのこと。
画像「大神神社御用達の大正楼」より
実はRIKACOさん、場所の都合で真っ先にこの夫婦岩に立ち寄られましたが、
神社の参拝マナーとしては、あまりよろしくないものです。
神社に参拝した時にはまず御本社にお参りをし、その後関係のある神様が
祀られた小さなお社などにお参りするのが良いとされています。
一般的な参拝のマナーをこちらで紹介していますので、ぜひご覧ください。
■大神神社
〒633-0001
奈良県桜井市三輪1422
0744-42-6633
http://www.oomiwa.or.jp/
RIKACOが50歳までに貯めた資産は5億!
![]() |
新品価格 |