放送日:2016年4月30日
J:COMテレビ 「白井貴子のTAKUMI-匠-JAPAN こしの都 手仕事めぐり」
■紹介パワースポット:福井県・岡太(おかもと)神社 大瀧神社
■ご利益:金運上昇
■参拝者:白井貴子さん
物作りが大好きだという、シンガーソングライター白井貴子さん。
画像「CAPITAL VILLAGE」より
和紙製作を紹介するご自身の番組内で参拝されたのは、全国でも唯一の
紙の神様をお祀りするという、福井県越前市の岡太神社・大瀧神社です。
画像「4travel.jp」より
成り立ちやお祀りする神様も別々の二社ですが、過去の火災や争乱の影響で
大瀧神社の境内に岡太神社を祀るという形になったことから、現在は
「岡太神社・大瀧神社」と名前が一緒に記されています。
画像「ふくいドットコム」より
■ご祭神:川上御前(岡太神社) 國常立尊・伊弉諾尊(大瀧神社)
川上御前は紙祖神・紙の神様とされる女神様です。
越前和紙の里として名高いこの地に紙漉きの技術を伝え、教えを受けた
人々により祀られました。
![]() |
新品価格 |
王子製紙を始め全国の大手製紙メーカーには、ここ岡太神社から
神様が分祀されているとのこと。
画像「西元祐貴 Instagram」より
テレビ東京「世界!ニッポン行きたい人応援団」等にもご出演、
世界的に活躍する墨絵アーティスト西元祐貴さんも、作品の中で
重要な役割を担う和紙に敬意を表されてか、岡太神社に参拝されています。
また、大正時代には、大蔵省印刷局に川上御前の御分霊が奉祀されており、
紙幣とのご縁も深いことから、岡太神社は金運アップのパワースポットとしても
注目を集めています。
画像「和紙の里ホームページ」より
岡太神社・大瀧神社の本殿と拝殿は国の重要文化財に指定されており、
「滝の水が流れるよう」と、白井さんがアーティストらしく表現された
屋根など、建造物としても大変見応えがあります。
紙の神様に紙幣とのご縁を願いながら、ぜひこちらも楽しみたいですね。
■岡太神社・大瀧神社
〒915-0234
福井県越前市大滝町23-10
0778-42-1151
http://www.washinosato.jp/index.html
カジノの方は大王製紙。
![]() |
グーン プレミアム 天使の産着 新生児用(お誕生~5kg) 62枚入 新品価格 |